SOHO確定申告ガイド

TOP PAGE > 開業費 >

開業資金(事業資金・軍資金)

開業するにあたって、事業用資金が必要な事業も多いですよね〜 ^^

特に商品を取扱うビジネスにとっては、まとまった事業資金があるのとないのでは仕入れの馬力に違いが出てきますからね〜。

資金の帳簿上での扱い、仕訳など

開業時の軍資金は、個人事業の場合には「元入金」として取扱いします。

基本的には、事業主個人のお財布や貯金等から事業用に充てた金銭が「元入金」になるでしょう。(開業時のみ)

但し、開業以後、個人のお財布から事業用資金へ流れたお金は全て「事業主借」勘定で管理する事になりますので、

この「元入金」勘定を用いるのはあくまで開業時のみとなります。

その点は十分ご留意ください。

開業日において、個人の貯金から事業用資金として100万円充てた。

借方 貸方 摘要
普通預金 1,000,000 元入金 1,000,000 ---

開業から半年。事業用資金が不足したので、個人の貯金から10万円充てた。

借方 貸方 摘要
普通預金 100,000 事業主借 100,000 ---

よくある質問等


Q. 個人事業を始めるにあたって、開業資金は必要ですか?

A. 開業資金は「0円」でも事業は始められます。


Q. 資金として、銀行から融資を受けた借入はどう対応すればいいですか?

A. 事業用資金・開業資金として借り入れたお金は「借入金」勘定で管理します。

ちなみに開業前に借入をしており、かつ既に支払いも始まっている場合には、、

開業日の時点での借入残高を「借入金」勘定で帳簿管理すれば良いでしょう。


Q. 開業時に、元・個人名義の預金通帳を事業用として使う事になりました。通帳にはいくらか貯金が残っているのですが、この残高はどうすればいいですか?

A. 特に通帳は何もしなくてOKですよ〜 ^-^)/ 開業時に「事業主借」勘定で仕訳をすればOK! (「元入金」でも可)

仕訳例

借方 貸方 摘要
普通預金 事業主借(元入金) ---

・・とまあ以上、皆様のお役に立てますと幸いです。

テーマ
開業費・開業資金

期待と希望に満ちた第一歩!
テーマ INDEX

(C) 佐田会計 確定申告会