SOHO確定申告ガイド

TOP PAGE > 勘定科目一覧 > 資産 > 流動資産 > 現金

現金

読み方

げんきん。

概要

文字通り 「現金」の流れを管理するための勘定科目。 また、現金と同等の扱いになる証書なども 「現金」勘定で扱います。

該当する主な対象

国内通貨、海外通貨、トラベラーズチェックや小切手など通貨といつでも交換可能な物  ・・など。

注意点

・もらった商品券などは、業務上であまり取扱いがない業種であれば 「現金」勘定で処理しても問題ないと思います。 (主に全国共通なもの。 現金と等価価値のあるもの。 重要性に乏しいもの。 あえて勘定科目を作るなら 「商品券」「物品切手(税務署談)」辺りかな(他流動資産扱い)) 但し、商品券(自店で発行していない商品券、ビール券など)を多く取扱う業種であれば、他流動資産に新たな勘定科目 「商品券(他店商品券)」を作成して管理される事をオススメします。 (なお、自店で発行する商品券は 「流動負債(他流動資産)」に該当します(「前受金」に似た特性がある))

・先日付小切手は受取っても直ぐに通貨へ交換出来ませんので、「現金」勘定ではなく 「受取手形」勘定で管理します。

・海外通貨、もしくはそれに類する物は、全て日本円に換算した額で管理するのが妥当と思われます。

・決算時において、手持ちの現金と現金出納帳の額が一致しない場合には、手持ちが多い場合には 「雑収入」、現金出納帳が多い場合には 「雑損失営業外費用)」として処理します。

消費税の課税取扱い(区分) 

---

仕訳例(仕分け例)

事業用口座から10万円現金を引き出した。

借方 貸方 摘要
現金 100,000円 普通預金 100,000円

以上参考までに。
(※ 仕訳例は主に、個人事業者を対象としたものとお考え下さい(一応当サイトでは、法人仕訳には触れておりません)。 上記例は一般的なごく一例です。 税込経理です)

テーマ
勘定科目辞書

個人事業でよく使われる勘定科目を仕訳例とともに一覧にしてみました(個人事業向け)。
資産の部。主な勘定科目

(C) 佐田会計 確定申告会