SOHO確定申告ガイド

TOP PAGE > 勘定科目一覧 > 資産 > 他流動資産 > 未収金

未収金(未収入金)

読み方

みしゅうきん。

概要

営業外取引での未回収金銭を管理する勘定科目。 「未収入金」とも言います。 (※ ちなみにどちらかと言えば 「未収入金」が一般的っぽいですが、ただ私的には 「未収金」を主に使用しており、またよく使われる会計ソフト 「やよいの青色申告」においても同様のようですので、、 当サイトにおいても一応 「未収金」と)

該当する主な対象

固定資産や事業用の備品・用品等を、「ツケ」・「後日回収」で売却した場合の取引額  ・・など。 個人事業者の場合には、還付されるべき消費税の額を管理される時にもよく使われます。

注意点

商品や製品の販売等、営業取引で発生した「ツケ」・「後日回収」は売掛金」勘定です ^^)/  (営業取引 ・・・ 本来の事業上で販売する物の売買取引)

還付消費税にて使われるパターンはこちらをご参照ください。 (※ なお、還付消費税は ”未収消費税(未収金と同じく資産の部、他流動資産)” として扱ってもいいでしょう。  やよいの青色申告で 「未収消費税」を新設する方法。 「設定」 → 「科目設定」 → [他流動資産]ファイルを右クリック → 「勘定科目の作成」で新規作成します。。 (なお、ソフトウェアのバージョンで異なる場合もあります)

消費税の課税取扱い(区分) 

---

仕訳例(仕分け例)

取引先へ、手持ちの事業用工具(固定資産・簿価2万円)を2万円で売却した(翌月の回収)。

借方 貸方 摘要
未収金 20,000円 工具器具備品 20,000円 工具A売却
 【関連】 なお固定資産(減価償却資産)の売却については、、 「→ 減価償却資産の処分」をご参照下さい〜 ^^)/

以上参考までに。
(※ なお、これら仕訳例、及び勘定科目各概要は主に個人事業者を対象としたものとお考え下さい(一応当サイトでは、法人仕訳等には触れておりません)。 また上記例は一般的なごく一例です。 それと消費税に関しては税込経理としての仕訳となります)

テーマ
勘定科目辞書

個人事業でよく使われる勘定科目を仕訳例とともに一覧にしてみました(個人事業向け)。
資産の部。主な勘定科目

(C) 佐田会計 確定申告会