TOP PAGE > 事業所得 >
LAST UPDATE: 2015/8
事業所得は雑所得のワンランク上の所得区分〜 なんて言われますが、そもそもこれら二つは何が違うのでしょうか。

文字通り、事業を営む上で発生する所得の事。 (→ 事業所得の概要)
| 同右(但、事例がないので要確認) | 給与所得者は20万円までなら申告不要 |
| ○ | 一切認められない |
| 最大65万円の特別控除 | 控除は一切なし |
| 少額減価償却資産の特例有り | --- |
| 損失の繰り越し有り | --- |
※ 控除とは、手取り収入から除外出来る収入のことで、除外された分だけ所得も減り 支払う税金も減るという感じ。
| ○ | ○(但、やや制限あり) |
| ○ | なし |
※ 損益通算とは
まあこんな感じかな。
雑所得は、唯一20万円までの申告不要制度がメリットな程度で、それ以外は事業所得の圧勝かな。。 以上参考までに。