SOHO確定申告ガイド

TOP PAGE > 勘定科目一覧 > 費用 > 売上原価 > 仕入値引・仕入返品

仕入値引・仕入返品

読み方

しいれねびき、しいれへんぴん。

概要

仕入れた商品に欠陥があって値引きしてもらったり、品違いで返品した場合等に用いる勘定科目。 「仕入返品」を 「仕入戻し」とも言います。

該当する主な対象

仕入値引 → 仕入れた商品が破損していたり、欠陥や不良箇所があった場合に、商品代金を「値引き」として解決処理してもらう場合に用いる。

仕入返品 → 仕入れた商品の破損・欠陥や不良等によって、商品を返品・キャンセルした場合に用いる。

注意点

・仕入れた商品の値引きや返品処理では、「仕入値引」「仕入返品」の勘定科目を用いずに「仕入高」の逆仕訳によって処理する事も可能です。 (以下の仕訳例を参照) ただそうすると仕入管理がやや手薄となってしまいますので、(取引先のクレーム頻度とか経営管理として欲しい情報に欠けやすい) 出来れば逆仕訳はしない事を推奨。 (税務上ではどちらでも可)

・商品のクレームによって 「代替品(同じ物品)」で対応してもらう場合には、お金の取引状況が変わらなければ商品代替時の仕訳は特に必要ないでしょう。

・単品購入などで、「仕入高」計上の前に即時的に返品処理した場合などは、商品の受取前という事で、特別コレといった仕訳はしなくていいです。 もし代替品が送られてくる場合には、代替品を受取った時点で 「仕入高」へ計上し、既に支払った現金があり、返金してもらわない場合には「前払金」勘定で処理しておきます。 ちなみに、返品による前払金の返金などは、「前払金」の逆仕訳にて処理すればOK! (処理方法のほんの一例です)

・類似する勘定科目で 「仕入割戻し」という科目がありますが、これは、取引先へ大量注文した等で、謝礼の意味を込めて支払われるバックマージン(リベート)を管理するための勘定科目です。 結果的には値引きと同じなので、「仕入値引」と同じ形式でお考え下さい。

消費税の課税取扱い(区分) 

課税。 (仕入時の取引きに準ずるのが基本的かと)

仕訳例(仕分け例)

@商品を仕入れました!  ^^)/

借方 貸方 摘要
仕入高 50,000円 現金 50,000円 商品Aの仕入れ

A不良品であったために、商品を返却しました・・・。 (仕訳方法パターン1

借方 貸方 摘要
現金 50,000円 仕入返品 50,000円 商品Aの返品
もしくは

A不良品であったために、商品を返却しました・・・。 (仕訳方法パターン2

借方 貸方 摘要
現金 50,000円 仕入高 50,000円 商品Aの返品
 
 仕訳方法パターン2については、いわゆる逆仕訳を使っての仕訳になります。 → ちなみに逆仕訳についてはこちらにて

@商品を仕入れました!  ^^)/

借方 貸方 摘要
仕入高 50,000円 現金 50,000円 商品Aの仕入れ

A不具合があったので、50%OFFにしてもらいました・・・。 (仕訳方法パターン1

借方 貸方 摘要
現金 25,000円 仕入値引 25,000円 商品Aの値引き
もしくは

A不具合があったので、50%OFFにしてもらいました・・・。 (仕訳方法パターン2

借方 貸方 摘要
現金 25,000円 仕入高 25,000円 商品Aの値引き
 
 消費税の税抜き経理の場合には、「仮払消費税」はどちらの場合も逆仕訳! (「仮払消費税」を貸方で処理する事により、一旦 仮払していた消費税分を控除(返還)してもらう形になります)
 
 商品の返品時に、返品に係る送料を当方で負担する事になった場合には、当該送料は「荷造運賃」にて処理します。

以上参考までに。
(※ なお、これら仕訳例、及び勘定科目各概要は主に個人事業者を対象としたものとお考え下さい(一応当サイトでは、法人仕訳等には触れておりません)。 また上記例は一般的なごく一例です。 それと消費税に関しては税込経理としての仕訳としております)


(C) 佐田会計 確定申告会